東京JOCホームページ担当です。
遅ればせながら…2月27日に新宿働く人の家で行われた定例会の様子を報告します。
参加者:9名
◆19:00~ 自己紹介
◆19:10~ リーダーからの連絡
1. ハイチJOCへの募金(3/14迄)
2.年間の予定について
○お花見を3月28日に永代働く人の家で開催予定
○結婚したメンバーのお祝い買いを4月ころにやりたいね
○正平協の集まり@札幌に参加予定
○東京JOC合宿 5月15~16(予定)
◆19:50~ JOCのHPブログの件
・札幌JOC が書いているようなブログを書く
・誰が何をどういうタイミングで書くか
・まずは慣れるまで、定例会の内容(議事録簡易版)を書記が掲示板 にまとめ、皆で精査し問題なければ、ブログへアップする。
・慣れてきたら、仕事や職場のことなど若者の現状を書けるようになると良い。
・ 一般公開されるので、個人情報には十分留意する。
◆20:00~ メンバーの見直し
自己紹介、会社紹介、私の仕事、今の自分につ いて、これからに向けて頑張ること、友人関係
皆からのコメント:
○体調崩さず。資格取ったり将来に向けて頑張っている。JOCと 通して一緒に成長していこう。
○社会人になって社会に出て様々な人と関わり合う中で日々成長しているのが分かる。家族支えていきたいという意志を 聞いて感動した。
○JOCに入った意味が分かった気がする。自分の成長や家族のことを意識できている。人間関係構築や資格取得など地道に頑張っ て。
○自分自身も見直さなくてはと思った。見習いたい。また同じ電気関係の仕事でも多種多様なんだということも勉強になった。
○同じ工学 部出身でも色々な仕事があるんだなと関心した。人と関わる仕事ということでコミュニケーション能力を高めるよう頑張って。
○自分に置き換えて聞い ていたが、自分にはできないことだなあと感心させられた。
○分かりやすい見直しだった。想像以上に大変な厳しい仕事であることが分かった。それに も拘らずいつも笑顔で素晴らしい。あっさりした引きづらない性格なのだろう。だからJOCにもすんなり入れたのだろう。
○同業種ということでこれ からも一緒に競い合ったり、成長していきたい。また現場の話を色々聞かせて欲しい。
見直しをしてみての感想:
皆からアド バイスをもらって嬉しかった。自分では分からなかったが、自分は少しずつでも成長しているんだということが分かって励み(エネルギー)になった。
◆21:00~ 次回の定例 3/13 見直し
◆翌々回の定例 3/27 分かち合い
テーマ:「人間らしい生き方とは?」「心豊かに生きるとは?」